【python】csvの保存先を指定する方法【pandasにおけるdataframe(jupyternotebook)】

当サイトでは記事内に広告を含みます


【python】csvの保存先を指定する方法【pandasにおけるdataframe(jupyternotebook)】

 

大量の科学的データを解析する際には、pythonを初めとしたデータ加工に長けたプログラミングを理解しておくと便利です。

 

例えば、python(jupyternotebook使用)のpandas機能にてcsvを読みこんだり、直接書き込むことによってdaraframe(データフレーム)を作成することがよくあります。

 

この時、データフレームをcsvデータとして出力(to_csv)することがありますが、このcsvの保存先を指定する方法について理解していますか。

 

ここではpythonのpandasにてcsvを保存する際にディレクトリ(フォルダ)を指定する方法について解説していきます。

 

・【pandas】csvを保存先を指定する方法【pythonにおけるcsvの書き込み】

 

・【pandas】予めカレントディレクトリを移動した上で、シンプルにto_csv(csvの保存)を使うのもいい【pythonにおけるcsvの保存先の指定】

 

というテーマで解説していきます。

 

 

 

【pandas】csvを保存先を指定する方法【pythonにおけるcsvの書き込み】

 

それでは、実際のデータ(架空のもの)を使用して、pythonのpandasにてcsvとして出力する際の保存先を指定する方法について確認していきます。

 

今回はあるcsvデータを読みこみ、データフレームとして以下のような情報を得ているとします。

 

 

このデータフレームのデータをcsvとして保存する際には、csvの保存先を指定して出力するには以下のようなコードを入れるといいです。

 

以下工事中


HOME プロフィール お問い合わせ