バーチャルパワープラント(VPP)とは?メリットは?
近年では原発の問題やより環境問題への意識の高まりや電力自由化などから、節電などの電力に関係する情報を頻繁に耳にするようになりましたよね。
その中でも代表的な電力関連で良く見かける用語である
・バーチャルパワープラント(VPP)とは何か?
・VPPのメリットは?
について解説しています。
バーチャルパワープラント(VPP)とは?
バーチャルパワープラント(VPP)とは、再生可能エネルギーや燃料電池などの発電する設備や、それらを貯めて有効使用するための蓄電池設備、電力を消費する家庭や工場などの消費者(需要家)を、ある一定の区画でまとめて制御することを指します。
いわゆるスマートハウスの規模を大きくしたスマートシティ構想の一つともいえるでしょう。
一定の区画で発電から蓄電等まとめて各設備を制御するという、仮想的な発電所のようなものであることから、言葉の通り仮想発電所、バーチャルパワープラントと呼ばれています。
関連記事
家庭用蓄電池とは?
VPPのメリットは?
基本的にはスマートハウス(家庭用蓄電池の設置など)の考え方と同じと言え、以下のようなメリットがあります。
例えば、日中などの皆が電気を多く使用する時間帯において電力の需要が供給量を上回る場合などは、デマンドレスポンスにより節電を依頼し需要を抑えることができます。
逆に供給が多くなる時間帯には、電気が余り捨てることにならないように、一帯の蓄電池に溜めておくことでより発電した電気の有効利用も望めます。
さらに、スマートハウスよりも魅力がある点としましては、再生可能エネルギー、例えば太陽後発電の設備や風力発電の設備などある程度広い土地を利用することでしか導入できないものを導入することができ、より再生可能エネルギーの発電効率を高められることが挙げられます。
同様に蓄電池設備も、ある程度広い土地にまとめておくことで、蓄電の効率や予めの安全性対策も取ることができることもメリットと言えるでしょう。
現在では、実証試験の初期段階であるため、普及には多くの課題がありますが、環境への貢献や節約にもつながる可能性があるVPPはとても魅力的であるといえるでしょう。
関連記事
家庭用蓄電池設置のメリット、デメリットは?
デマンドレスポンスとは?
バーチャルパワープラント(VPP)とは?メリットは? 関連ページ
- 【得する?損する?】家庭用蓄電池設置のメリット、デメリット
- スマートハウスとゼロエネルギーハウス(zeh)の違いは?
- オフグリッド(独立型電源)とは?【リチウムイオン電池の重要性】
- ピークシフトとピークカット
- ネガワットとは?
- デマンドレスポンスとは?デマンドレスポンスの種類は?
- 電力の単位【VA】と【W】の変換方法 皮相電力・有効電力・力率とは?計算問題を解いてみよう【演習問題】
- 太陽電池の発電の原理とは?n型、p型発電の原理は?
- 三相交流と単相交流の違いは?
- 絶縁抵抗とは?電気抵抗とは異なる?
- 家庭用蓄電池における塩害とは?
- 電力潮流と逆潮流とは?【電力・リチウムイオン電池関連の用語】
- エネルギー消費効率(COP)とは?APFとは?計算方法は?
- 耐電圧・絶縁抵抗・絶縁耐力の違いは?耐電圧試験と絶縁抵抗試験の違いは?
- ハードウェアとソフトウェアとは?違いは?
- リチウムイオン電池におけるBMU(BMS)やCMUとは?
- デマンド電力とは?デマンド料金制との関係は?
- 半導体(p型半導体・n型半導体)とpn接合
- 整流作用とpn接合
- 水力発電における発電出力の計算方法【有効落差・損失落差とは】
- 揚水発電の仕組み・メリット・デメリット(問題点) 水力発電との違いや太陽光発電との関係
- IOTとは?身近な事例を用いてIOT技術を簡単に解説
- IOTの構成要素とはデバイス・クラウド・アプリケーションに集約できる
- IOTにおけるゲートウェイとサーバーとは?
- アンペアフレーム(AF)とアンペアトリップ(AT)の違い【電力関連(ブレーカー)の用語】
- カーボンニュートラルの意味や問題点は?カーボンオフセットとの違い【カーボンニュートラルとバイオマス】
- 電子負荷(電子負荷装置)とは?電源との違い
- MCB(MCCB)とNFBとELB(ELCB)の違いは?【配線用遮断器、漏電遮断器】
- パワーコンディショナー(PCS)とは?インバーターとの違いは?