ネガワットとは?

当サイトでは記事内に広告を含みます


ネガワットとは?

 

近年では原発の問題やより環境問題への意識の高まりや電力自由化などから、節電などの電力に関係する情報を頻繁に耳にするようになりましたよね。

 

その中でも代表的な電力関連用語である

 

 

・ネガワットとは?

 

・ネガワットを生み出す仕組み

 

 

 

について解説しています。

 

 

ネガワットとは?

ネガワットという言葉が出てきた背景には、「電力自由化」に伴い電力の需要と供給のバランスを保つことが難しくなったことが挙げられます。

 

そして、このネガワットを直訳しますと、ネガティブな電力から転じて、「電力使用を控えること」という意味になります。

 

つまり、ネガワットとは「節電すること」です。

 

それではなぜ、今さら節電することをネガワットといった別の言葉で呼ぼうとしているのかを以下で解説しますね。

 

 

 

ネガワットを生み出す仕組み

 

上述のよう、電力自由化に伴い電力の需要と供給のバランスを保つことが難しくなったということは、電力を使用し過ぎる時間帯が増える可能性があるということにもつながります

 

今まで通りみんなに「節電しましょう」と呼びかけるだけでは、電力の使用をきちんと制御できませんよね。

 

そこで、アグリゲータ―と呼ばれる電力使用量を調整する会社が、電力を使用する会社に対してインセンティブ(報酬)を支払い、節電してもらうという仕組みができたのです。

 

 

 

 

 

 

つまり、インセンティブをもらうことで節電することを、現状ではネガワットと呼んでいます。

 

株式市場の電力版といったイメージとしてとらえるのもわかりやすいイメージかもしれませんね。

 

ネガワットを生み出す仕組みが構築されることで、ネガワットを受け入れる会社の方も準備が出来ているため急な要望がアグリゲータ-から来たとしても、受けやすい(節電に応じることができる)環境が整いつつあります。

 

また、インセンティブを受け取れるのだから対応したいという会社も増える事でしょう。

 

ネガワットとは? 関連ページ

【得する?損する?】家庭用蓄電池設置のメリット、デメリット
スマートハウスとゼロエネルギーハウス(zeh)の違いは?
オフグリッド(独立型電源)とは?【リチウムイオン電池の重要性】
ピークシフトとピークカット
デマンドレスポンスとは?デマンドレスポンスの種類は?
電力の単位【VA】と【W】の変換方法 皮相電力・有効電力・力率とは?計算問題を解いてみよう【演習問題】
バーチャルパワープラント(VPP)とは?メリットは?
太陽電池の発電の原理とは?n型、p型発電の原理は?
三相交流と単相交流の違いは?
絶縁抵抗とは?電気抵抗とは異なる?
家庭用蓄電池における塩害とは?
電力潮流と逆潮流とは?【電力・リチウムイオン電池関連の用語】
エネルギー消費効率(COP)とは?APFとは?計算方法は?
耐電圧・絶縁抵抗・絶縁耐力の違いは?耐電圧試験と絶縁抵抗試験の違いは?
ハードウェアとソフトウェアとは?違いは?
リチウムイオン電池におけるBMU(BMS)やCMUとは?
デマンド電力とは?デマンド料金制との関係は?
半導体(p型半導体・n型半導体)とpn接合
整流作用とpn接合
水力発電における発電出力の計算方法【有効落差・損失落差とは】
揚水発電の仕組み・メリット・デメリット(問題点) 水力発電との違いや太陽光発電との関係
IOTとは?身近な事例を用いてIOT技術を簡単に解説
IOTの構成要素とはデバイス・クラウド・アプリケーションに集約できる
IOTにおけるゲートウェイとサーバーとは?
アンペアフレーム(AF)とアンペアトリップ(AT)の違い【電力関連(ブレーカー)の用語】
カーボンニュートラルの意味や問題点は?カーボンオフセットとの違い【カーボンニュートラルとバイオマス】
電子負荷(電子負荷装置)とは?電源との違い
MCB(MCCB)とNFBとELB(ELCB)の違いは?【配線用遮断器、漏電遮断器】
パワーコンディショナー(PCS)とは?インバーターとの違いは?

HOME プロフィール お問い合わせ