電流の定義のI=envsを導出する方法

電流の定義のI=envsを導出する方法

当サイトでは記事内に広告を含みます


電流の定義のI=envsを導出する方法【演習問題】

 

電流Iの定義を考える際に電子素量eなどの文字を使用してI=envsという式をよく見かけますよね?

 

このI=envsとはどのような意味を持つか知っていますか?

 

ここでは、電流の関係式 I = envsの導出方法や覚え方についてわかりやすく解説していきます。

 

・ I = envs の導出方法

 

・ I = envs のわかりやすい覚え方はあるのか?

 

というテーマで解説していきます。

 

 

電流 I = envsの導出方法

 

まず、電流は電荷の移動のことを指し、電流の大きさは電荷の移動速度が大きいほど大きくなります。

 

基本的に電流中の電荷を考える場合は、自由電子による電荷を考えればいいです。そして、電流の向きは自由電子の向きと逆と定義されています。

 

これらの前知識を元に I = envsの導出を行っていきます。

 

まずはある長さが v [m]で断面積がS [m^2] である導体内を電流が流れている、つまり自由電子が移動しているモデルを考えましょう。

 

自由電子1個に着目して考えた場合、1秒間にv [m]移動するとき、自由電子の移動速度はv[m/s]になります。

 

 

実際は自由電子は1個ではなく、自由電子の数密度n[個/m^3]個分を考える必要があります。

 

つまり、上図の各自由電子が移動する分の体積 vS [m^3 / s] 中には n × vS = nvS [個 / s]の自由電子が含まれていることになります。

 

 

これが1s間に長さが v [m]で断面積がS [m^2] である導体内を移動している電子の数となります。

 

さらに、自由電子1個が持つ電荷は -e [C]であるため  nvS [個 / s] × (-e) = -envS となり、これが電流にあたります。

 

電流の大きさは正であるため、絶対値をとって I = envS という式が導出できました。

 

 

また、負号は電流の向きと自由電子が反対であることを表しています。

 

関連記事

 

電流と静電気力の関係は?
電流と電荷・自由電子の関係は?
電流と電圧の関係は?
電位とは何?電位の定義は?

 

 

I = envs のわかりやすい覚え方はあるのか?

 

上の電流I = envSという自由電子の流れとの関係式は重要であり、できれば導出過程だけでなく結果も覚えておくと何かと便利です。

 

そのため、何かわかりやすく覚える方法はないのか?と考えたところ、やはり語呂合わせで覚えると若干おぼえやすいかと思います。

 

I = envS(エンブス)のように、無理やり覚える形になってしまいますが。。他にも自分で覚えやすい語呂合わせを思いついたら、参考にしてみてください。

 

 

 

関連記事

 

電流と静電気力の関係は?
電流と電荷・自由電子の関係は?
電流と電圧の関係は?
電位とは何?電位の定義は?

 

 

電流の定義のI=envsを導出する方法 関連ページ

SI単位
密度とは?比重とは?密度と比重の違いは?【演習問題】
ミリ、ミクロン、ナノ、ピコとは?SI接頭語と変換方法【演習問題】
電位とは何?電位の定義は?
電気と電荷、静電気力
電流と電荷(I=Q/t)、電流と電子の関係
コンデンサーと交流
電圧とは何か?電圧のイメージ、電流と電圧の関係(オームの法則)
直列回路における合成抵抗の導出と計算方法【演習問題】
並列回路における合成抵抗の導出と計算方法【演習問題】
合成抵抗2(直列と並列が混ざった回路)
電力と電力量の違いは?消費電力kWと消費電力量kWhとの関係 WとWhの変換(換算方法) ジュール熱の計算方法
ジュール熱とは?ジュール熱の計算問題を解いてみよう【演習問題】
水の温度上昇とジュールの関係は?計算問題を解いてみよう【演習問題】
コンデンサーの容量の計算式と導出方法【静電容量と電圧・電荷の関係式】
コンデンサーを直列接続したときの静電容量の計算方法【演習問題】
コンデンサーを並列接続したときの静電容量の計算方法【演習問題】
コンデンサーのエネルギーが1/2CV^2である理由 静電エネルギーの計算問題をといてみよう
磁場とは何か?
電流と磁場の関係(電流がつくる磁場)
電流が磁場から受ける力(フレミング左手の法則)
ローレンツ力
電磁誘導とレンツの法則
ファラデーの電磁誘導の法則
各種電磁誘導の問題の演習
磁束と磁束密度の定義・違いは?
相互誘導と自己誘導(相互インダクタンスと自己インダクタンス)
コイルを含む回路、コイルが蓄えるエネルギー
直流と交流、交流の基礎知識 実効値と最大値が√2倍の関係である理由は?
抵抗、コンデンサーと交流抵抗、コンデンサーと交流
コイルと交流、交流のまとめ
光のエネルギー
物質波とブラッグ反射(ブラッグの式)
気体分子運動論とは?
気体分子運動論とボルツマン定数
角速度(角周波数)とは何か?角速度(角周波数)の公式と計算方法 周期との関係【演習問題】
クーロンの法則 導出と計算問題を問いてみよう【演習問題】
電気回路に短絡している部分が含まれる時の合成抵抗の計算
角速度(角周波数)とは何か?角速度(角周波数)の公式と計算方法 周期との関係【演習問題】(コピー)
自由落下(自然落下)における速度は? 計算問題を解いてみよう【演習問題】
ばね定数の公式や計算方法(求め方)・単位は?ばね定数が大きいほど伸びにくいのか?直列・並列時のばね定数の合成方法
距離(位置)、速度、加速度の変換方法は?計算問題を問いてみよう
静止摩擦係数と動摩擦係数の求め方 静止摩擦力と動摩擦力の計算問題を解いてみよう【演習問題】
電流計は直列につなぎ、電圧計は並列につなぐのはなぜか 電流計・電圧計の使い方と注意点
抵抗が3つ以上の並列回路、直列回路の合成抵抗 計算問題をといてみよう
単振動における変位・速度・加速度を表す公式と計算方法【sin・cos】
ホイートストンブリッジにおける計算問題を解いてみよう【ブリッジ回路の解き方】
メートルブリッジの計算問題を解いてみよう【ブリッジ回路の解き方】
単振動における運動方程式と周期の求め方【計算方法】
単振動におけるエネルギーとエネルギー保存則 計算問題を解いてみよう
v-tグラフ(速度と時間の関係式)から変位・加速度を計算する方法【面積と傾きの求め方】
相対速度とは?相対速度の計算問題を解いてみよう【船、雨、0となるときのみかけの速度】
ロケットなどで2物体が分裂・合体する際の速度の計算【運動量保存と相対速度】
キルヒホッフの電流則(キルヒホッフの第一法則)とは?計算問題を解いてみよう
単振り子における運動方程式や周期の求め方【単振動と振り子】

HOME プロフィール お問い合わせ